雑談 掲示板 (14790コメント) 最終更新日時:2022/11/06 (日) 15:42 雑談 掲示板に戻る コメント(14790) コメント kawazou No.100101905 2017/04/16 (日) 19:43 通報 モコさん、ネタバレの方にコメするか悩みましたけど、こっちに書きますね。 OSのダウングレードは可能です。 ただし以下のリスクがあります。 ・以後キャリアサポートの保証が受けられなくなる ・失敗したらスマホ自体が使えなくなる 返信数 (17) 0 × └ kawazou No.100101910 2017/04/16 (日) 19:44 通報 別の案としてはスマホ自体を初期化という手もあります。 どちらを選ぶかは本人次第という感じです。ネット検索をすれば方法はすぐ見つかると思います。。 ダウングレードは自己責任となっているため、ショップに尋ねても厳しいかも(>_<) 初期化なら料金を払えば対応してくれそうな気がしますが、私自身が試したわけではないので良く分かりません・・ 取り合えず、まずは不要なアプリを止めたりして改善しないか確認するのが一番かな・・・ あまり役に立たない情報ですが。 0 × └ kawazou No.100101957 2017/04/16 (日) 19:50 通報 でも初期化(リセット)でOSのバージョンまで戻るのかな・・自信ない(´;ω;`) 0 × └ kawazou No.100102050 2017/04/16 (日) 20:04 通報 初期化じゃOSのバージョンまでは戻せないらしい・・・と自己レス・・ 0 × └ aiga No.100102119 2017/04/16 (日) 20:12 通報 私のサブで試してみようか と思ったら自己解決してた モコさん、私のサブ端末人柱で初期化かダウングレード試してみてどうなったかのレポートしてもいいですよw 消えて困るデータはもうない。 買った時が4.4なので7.0が入るだけのメモリがある端末か謎だけど 0 × └ モコオリーブ No.100102317 2017/04/16 (日) 20:49 通報 kawazouさん、aigaさん、いろいろありがとうございます(*´ー`*) まったく動かない時はどうも不思議なアプリの設定や更新が来てるみたいで、どうもそれが影響しているようです(x_x) まぁ、それ以外の時も6.0の時より重いんですがorz 取りあえずはこのまま頑張ってみようと思います(´ω`) 0 × └ Noah No.100102371 2017/04/16 (日) 20:56 通報 初期化じゃOSバージョンは戻せない筈です。OSアップデートはシステムを書き換えるものなので。事前対策になりますが、あらかじめパソコンにフルバックアップしておけばバージョンアップ後でも戻せたと思います。 自分はXperia Z4を使ってますが、7.0の不具合が怖いので6.0のままです。 スマホの容量の1/3くらいはシステムが占領してて、バージョンアップすると更に圧迫されます。CPUやGPU等の増設は出来ないので、最初から容量の大きいものを買うか、SDカードに保存出来るデータはそちらに保存すると良いと思います。 それと動作が重いのであればキャッシュクリアを試してみては?それで軽くなる事もあります。 0 × └ モコオリーブ No.100102501 2017/04/16 (日) 21:14 通報 Noahさん、有難う御座います(*^^*)ノシ なんか、夜中にやっちゃいましょ~、みたいな感じで来てたので後先考えずについ寝るときにポチっと(笑) 次からはリスクも考えて状況を見ながらアップデートしようと思います(^ω^) 改善されることを待とうと思います(´ω`) 0 × └ aiga No.100102604 2017/04/16 (日) 21:28 通報 kawazouさんだけじゃなくNoahさんも結構詳しい! メモリ増設はやっぱできないか、今のiPhone買うときにメモリ容量の選択あったので、もしかしたら後から変更できるのかなぁと思った(^^; 0 × └ たろちゃん No.100102715 2017/04/16 (日) 21:44 通報 モコちゃんスマホの動きが良くなりますように °+(*´∀`)b°+° Noahちゃんサイエンス関係に詳しい✧*。 0 × └ Noah No.100105125 2017/04/17 (月) 06:41 通報 モコさん→あとは不要ファイルをクリアしてくれるアプリを入れるとか。↓自分が使ってるヤツです。まぁ次にアプデあるとしたらマイナーアプデだろうから大丈夫ですよ、きっとw aigaさん→容量大きくて困る事は無いけど、価格が高くなるから自分に合った容量を選ぶと良いかと。アプリをほとんど入れないなら32GBで十分だし。 たろちゃん→言われてみれば科学関係の助言多いねw あ、科学と言えばSSHの科学研究の授業が土曜日にあって、物理班、化学班、生物班、地学班、加えて数学班とものづくり班の中から1つ選んでそこで研究をするのですが、地学班が実質地質学班(自分の専門は気象と天文)だったので物理班に…(^_^;) 0 × └ たろちゃん No.100105244 2017/04/17 (月) 07:41 通報 さらに詳しい説明をありがと! そっかあー物理班になったんだね 頑張ってね(=^▽^=) ところでiPhoneにもそういうアプリあるのかなあ? |ω•)ちらりんちょ 0 × └ Noah No.100105582 2017/04/17 (月) 09:51 通報 たろちゃん→んーあるんじゃない?知らないけどw セキュリティアプリはメモリのブーストとかバッテリーの長寿命化とかやってくれるのが多いから、探してみるといいかも。良く解らなかったら↑のアプリ検索してみれば? 0 × └ たろちゃん No.100105720 2017/04/17 (月) 10:41 通報 セキュリティーアプリというんだね BoB終わったら調べてみようかな ⸜(* ॑▿ ॑* )⸝ 0 × └ りりす No.100111256 2017/04/17 (月) 23:41 通報 改善されたかな~? Androidのメジャーバージョンアップの場合 アップデート後に最適化が行われます たいていは半日程度に終わるのですが機種やインストール状況によっては数日かかることも この間は非常に不安定です 0 × └ りりす No.100111267 2017/04/17 (月) 23:43 通報 数日経っても不安定な場合はアプリが最新OSに最適化されてない可能性が。 アプリが前バージョンで最適化されてしまい不安定です。 自分もレイド直前にAndroidのバージョンを7にあげましたが あげるとレイドボスに遭うと端末が落ちるという謎の現象に(笑) この場合は端末初期化ですね 自分はこれで解消しました 自分の端末だけかもしれませんがAndroid7ではタップしすぎたり押しっぱなしにするとフリーズするようです 0 × └ モコオリーブ No.100111293 2017/04/17 (月) 23:45 通報 なるほど。あとは本体内のお掃除ですね。シェイプアップを図れば良いということですね(*`・ω・)ゞ Noahさん、有難う御座います(*^^*)ノシ なんかちょっぴり難しそうなアプリですね(*^^*) 0 × └ モコオリーブ No.100111386 2017/04/17 (月) 23:58 通報 りりすさん、有難う御座います(*^^*) だいぶ落ち着いてきたような気がします(^ω^) タップをしすぎたり押しっぱなしにするとフリーズする。まさにコレ、なってました(笑) まあ、落ちるのがなれてるので(笑)さほど気になりませんでした。不自然な落ちかたは何度かしましたが、いまは安定してるみたいです。 みなさん、有難う御座います(*´ω`*) 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。
雑談 掲示板
(14790コメント)コメント
OSのダウングレードは可能です。
ただし以下のリスクがあります。
・以後キャリアサポートの保証が受けられなくなる
・失敗したらスマホ自体が使えなくなる
どちらを選ぶかは本人次第という感じです。ネット検索をすれば方法はすぐ見つかると思います。。
ダウングレードは自己責任となっているため、ショップに尋ねても厳しいかも(>_<)
初期化なら料金を払えば対応してくれそうな気がしますが、私自身が試したわけではないので良く分かりません・・
取り合えず、まずは不要なアプリを止めたりして改善しないか確認するのが一番かな・・・
あまり役に立たない情報ですが。
モコさん、私のサブ端末人柱で初期化かダウングレード試してみてどうなったかのレポートしてもいいですよw
消えて困るデータはもうない。
買った時が4.4なので7.0が入るだけのメモリがある端末か謎だけど
まったく動かない時はどうも不思議なアプリの設定や更新が来てるみたいで、どうもそれが影響しているようです(x_x)
まぁ、それ以外の時も6.0の時より重いんですがorz
取りあえずはこのまま頑張ってみようと思います(´ω`)
自分はXperia Z4を使ってますが、7.0の不具合が怖いので6.0のままです。
スマホの容量の1/3くらいはシステムが占領してて、バージョンアップすると更に圧迫されます。CPUやGPU等の増設は出来ないので、最初から容量の大きいものを買うか、SDカードに保存出来るデータはそちらに保存すると良いと思います。
それと動作が重いのであればキャッシュクリアを試してみては?それで軽くなる事もあります。
なんか、夜中にやっちゃいましょ~、みたいな感じで来てたので後先考えずについ寝るときにポチっと(笑)
次からはリスクも考えて状況を見ながらアップデートしようと思います(^ω^)
改善されることを待とうと思います(´ω`)
メモリ増設はやっぱできないか、今のiPhone買うときにメモリ容量の選択あったので、もしかしたら後から変更できるのかなぁと思った(^^;
°+(*´∀`)b°+°
Noahちゃんサイエンス関係に詳しい✧*。
aigaさん→容量大きくて困る事は無いけど、価格が高くなるから自分に合った容量を選ぶと良いかと。アプリをほとんど入れないなら32GBで十分だし。
たろちゃん→言われてみれば科学関係の助言多いねw
あ、科学と言えばSSHの科学研究の授業が土曜日にあって、物理班、化学班、生物班、地学班、加えて数学班とものづくり班の中から1つ選んでそこで研究をするのですが、地学班が実質地質学班(自分の専門は気象と天文)だったので物理班に…(^_^;)
そっかあー物理班になったんだね
頑張ってね(=^▽^=)
ところでiPhoneにもそういうアプリあるのかなあ?
|ω•)ちらりんちょ
BoB終わったら調べてみようかな
⸜(* ॑▿ ॑* )⸝
Androidのメジャーバージョンアップの場合
アップデート後に最適化が行われます
たいていは半日程度に終わるのですが機種やインストール状況によっては数日かかることも
この間は非常に不安定です
アプリが前バージョンで最適化されてしまい不安定です。
自分もレイド直前にAndroidのバージョンを7にあげましたが
あげるとレイドボスに遭うと端末が落ちるという謎の現象に(笑)
この場合は端末初期化ですね
自分はこれで解消しました
自分の端末だけかもしれませんがAndroid7ではタップしすぎたり押しっぱなしにするとフリーズするようです
Noahさん、有難う御座います(*^^*)ノシ
なんかちょっぴり難しそうなアプリですね(*^^*)
だいぶ落ち着いてきたような気がします(^ω^)
タップをしすぎたり押しっぱなしにするとフリーズする。まさにコレ、なってました(笑)
まあ、落ちるのがなれてるので(笑)さほど気になりませんでした。不自然な落ちかたは何度かしましたが、いまは安定してるみたいです。
みなさん、有難う御座います(*´ω`*)
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
注目Wiki
掲示板(全員に公開)
掲示板(wikiメンバ専用)
攻略
投票
森の家メンバー
Wikiガイド
リンク
2022/11/06 (日) 15:42
2022/10/31 (月) 21:16
2022/04/15 (金) 20:46
2022/02/06 (日) 17:39
2021/04/04 (日) 14:12
2020/12/31 (木) 09:14
2020/11/22 (日) 16:51
2020/09/22 (火) 12:15
2020/09/22 (火) 11:47
2020/09/20 (日) 16:45
2020/09/20 (日) 07:17
2020/09/20 (日) 07:16
2020/06/25 (木) 03:54
2020/06/06 (土) 21:59
2020/06/06 (土) 21:18
2020/05/19 (火) 11:36
2020/03/29 (日) 09:40
2020/01/13 (月) 15:01
2020/01/06 (月) 23:29
2018/08/27 (月) 19:00
2018/08/04 (土) 11:50
2018/06/20 (水) 19:46
2018/06/08 (金) 21:44
2018/06/08 (金) 21:42
2018/06/03 (日) 20:17
2018/06/03 (日) 20:11
2018/05/27 (日) 17:40
2018/05/26 (土) 14:29
2018/05/26 (土) 13:12